バーベキューやキャンプ飯作りもキャンプの醍醐味のひとつ!大自然の中では、いつもと違う格別の食事が楽しめます。とはいえ、アウトドア環境で料理を楽しむためには、調理器具や道具が必要です。「どのアイテムを購入すればよい?」「道具の選び方のポイントはある?」といったように、キャンプの料理に必要な道具を揃えるにあたって、さまざまな悩みを持つ人も多いでしょう。そこで今回の記事では、キャンプの料理に必要な道具や調理器具、選び方のポイント、さらにキャンプ料理を気軽に楽しめるおすすめグランピング施設を紹介します。はじめてキャンプ飯作りやアウトドアクッキングに挑戦してみたい初心者の人も、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
キャンプやバーべキューで必要な道具(ギア) は、アウトドア用品を扱う実店舗はもちろんAmazonや楽天市場などの 各ECショップでも購入できます。けれどもはじめてキャンプ飯に挑戦したい初心者キャンパーの方は「何の道具 を購入すれば分からない」ということも多いですよね。
まずはどのメニューを作るうえでもかならず必要になる道具をそろえて、必要に応じて買い足していくのがおすすめです。キャンプで料理を作りたいとき、最低限必要となる道具や調理器具一覧を以下にまとめました。
・ナイフまたは包丁
・まな板
・クッカーまたはメスティン
・カトラリー
・ガスバーナーまたは焚き火台
食材のいらない部分をカットしたり、小さく切ったりするために必要なのが包丁です。料理のみに使う場合は包丁、ほかの用途と兼務する時にはナイフを選ぶと荷物が減らせます。包丁またはナイフのタイプは、折りたたみタイプとさや付きタイプのふたつに分かれます。
まな板は、手入れしやすく軽いプラスチック製と、歯あたりがやわらかく傷つきにくい、丈夫な木製いずれかがアウトドアでの使用に向いています。
クッカーまたはメスティンとは、鍋やフライパン、鉄板の代わりに使用できるもので、加熱調理で使用します。クッカーは丸型、角形などがあり、メスティンは角形です。コンパクトでスタッキング可能な(中に重ねて収納できる)ものなら持ち運びや荷造りもしやすくなります。クッカーやメスティンは軽くて価格が安いアルミ製、丈夫で保温力が高いステンレス製、ステンレス製よりもさらに高い耐久性を持つチタン製と素材によって特徴や価格が異なります。
カトラリーは箸、スプーン、フォークの3つがあると便利です。クッカーと同じくアルミ製とステンレス製、チタン製があります。スプーンとフォーク、ナイフがつながっていてセットになっているものや、ひとつで3通りの使い方ができる商品を選ぶと、持ち運びの荷物が減らせます。
ガスバーナーや焚き火台(ファイアテーブル) はコンロの代わりの火器として必要です。ガスバーナーはコンパクトでどこでも火を起こしやすい、火力調節ができるのが魅力。焚き火台は設置場所が限られますが、調理と焚き火両方で使用できます。
キャンプ飯作りの経験が増えてくると、もっとさまざまなキャンプ飯作りに挑戦したくなる方も多いですよね。キャンプ飯やアウトドアクッキングの幅がさらに広がる調理アイテムは以下の通りです。
・ダッチオーブン
・スキレット
・ホットサンドメーカー
・ケトル
・シェラカップ
・ガストーチ
・スパイスボックス
・燻製器
ダッチオーブンがあると、煮込み料理をはじめさまざまな料理に使えます。ダッチオーブンはもともと鋳鉄製が主流でしたが、現在は使用する前のシーズニングが不要で初心者も扱いやすい、IH対応で家庭でも使えるステンレス製も販売されています。スキレットは鋳鉄製の小型のフライパンです。肉や魚を焼くのはもちろん、アヒージョなどの見た目もおしゃれなメニュー作りにも使えます。
ホットサンドメーカーがあれば、パンに好きな具材を挟むだけでいろいろなホットサンドが作れます。パン以外を使ったメニューのレシピにも応用可能です。ケトルはお湯を沸かすのに使います。シェラカップは小型の金属製のカップのことで、お湯を沸かす、コップ代わりに使う、調理に使うなどさまざまな用途で利用できます。
ガストーチは火を付けるだけでなく、炙り料理にも使えます。商品によって火力が異なるため、購入前にチェックするのがおすすめです。スパイスボックスがあると、バラバラになりがちな調味料をすっきりひとまとめにできます。箱型とケース型があります。
燻製器があれば、いろいろな食材を使って燻製料理が楽しめます。
次に、キャンプ飯やアウトドア料理のための道具をこれからそろえるときに知っておきたいポイントを解説します。
キャンプの料理で使用する道具は、コールマンやロゴス、ユニフレーム、スノーピークとさまざまなアウトドアブランドから発売されています。機能性が高いものからおしゃれな デザインものまでそろっているため、ついあれもこれも購入したくなる方も多いかもしれません。
はじめから多くのアイテム揃えても使いこなせませんし、費用もかかります。まずは料理に必要最低限のアイテムのみを揃え、徐々に買い足すのがおすすめです。
シュラカップやケトルなど、複数のサイズや容量が展開されているアイテムは料理を食べる、キャンプをする人数に合わせたものを選びましょう。商品によってはソロキャンプ向け、ファミリーキャンプ向け、などのサイズや容量選びの目安が明記されていることがあります。
料理をする場所や施設にレンタルがなければ、アイテムをすべて自宅から持って行く必要があります。荷造りや運搬がしやすいように、スタッキングできる、コンパクトに収納できる、ひとつで複数の用途で使える、軽量など持ち運びしやすいものを選ぶと良いでしょう。
キャンプやアウトドアで料理やバーベキューを楽しみたくても、道具の購入費用がかかる、持ち運びが大変、火起こしができないなどの理由からあきらめてしまっていませんか。気軽にキャンプ飯やアウトドア料理作りを楽しみたいならグランピングがおすすめです。
グランピング施設には、キャンプ飯やアウトドアクッキングを気軽に体験できるアクティビティがある施設や、料理に必要なアイテムをレンタルできる施設、お部屋にキッチンが付いている施設もあります。調理器具や道具の持ち出しの必要なく、好きな食材のみを持ち込んで気軽にバーベキューが楽しめることが特徴。さらにお食事付きのプランを選べば、手ぶらで豪華なグランピングBBQも満喫できます。
次にキャンプ飯やアウトドア料理を気軽に体験できる、食のアクティビティや調理器具のレンタルが充実しているおすすめの人気グランピング施設を9つ厳選して紹介します。
山梨県河口湖エリアにある、富士北麓の原生林に囲まれたグランピング施設です。滞在のスタイルに合わせて選べる3つのタイプの宿泊施設を用意。ジャグジーと薪ストーブ、天然水を汲める井戸を完備し、シュラフで眠る体験ができる「ヴィラ」、キャンプギアを使用し小枝拾いや火起こしからのバーベキュー体験ができる「パオ」、最大10名まで宿泊できる、居住性の高い大型の古民家風コテージ「ゲストハウス」の3種類がそろっています。
パオに宿泊して大自然の中でのバーベキューを楽しんだり、ゲストハウスの囲炉裏で料理を作ったりと、さまざまなスタイルでのキャンプ飯づくりができます。薪割り体験や焚き火体験、テントサウナなどアウトドアならではのアクティビティも豊富に用意されています。
<施設情報>
【グランピングヴィラハンズ河口湖】
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3283-1
TEL/0555-72-8282
営業時間/チェックイン14:00~17:00 チェックアウト翌日~10:00
アクセス/[車]河口湖駅から車で約9分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/hanz-kawaguchiko/
東京都内からもアクセスしやすい立地にある、茨城県鉾田市のグランピング施設です。広大な敷地内に設置されたお部屋は6棟のみ。スタンダードなドーム型テントのほか、専用のジャグジーやバレルサウナも完備した、プレミアムドームのお部屋、専用ドッグラン付きの愛犬と一緒に泊まれるドッグドームのお部屋もあります。施設中央のパブリックスペースにある大型プールでは、滞在中いつでも好きなタイミングで泳いだり、サウナの後の水風呂代わりに利用したりが可能です。
センターハウスには「お野菜マルシェ」を用意。日本でいちばん野菜を作る街である、茨城県鉾田市の新鮮野菜を自由に選んで夕食と一緒に楽しめます。各お部屋には初心者キャンパーでも簡単に本格バーベキューが楽しめる大型ガスBBQグリルや、全天候型の専用食事スペースも完備されています。
<施設情報>
【サウナ&グランピングリゾート – SISU – シス】
住所/茨城県鉾田市飯島887-1
TEL/029-136-6269
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト翌日10:00
アクセス/[電車]東京駅より約3時間
JRひたち特急 東京駅~水戸駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅~鹿島灘駅
鹿島灘駅より無料送迎サービスあり(要予約)
[車]東京より90分
「土浦北IC」より約1時間
[高速バス]東京駅より乗車、水郷潮来(すいごういたこ)バスターミナル下車後、無料送迎サービスあり(要予約)
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/sisu/
鳥取県鳥取市の果物農場「広岡農場」内にあるグランピング施設です。50年以上の果樹栽培実績を持つ農場の特色を活かした、さまざまな食のアクティビティを用意。季節の果物狩りや、果物を使った加工体験、さらに火起こしから行う焚き火や、キャンプ飯の基本である飯盒炊爨体験ができます。車ですぐアクセスできる距離に「ハーモニィカレッジ 空山ポニー牧場」があります。乗馬レッスンのほか、小さなお子様、初心者も安心の「引き馬乗馬体験」があり、気軽に馬とのふれあいが楽しめます。
お部屋は前面が透明ドームになった開放感抜群のドーム型テントを用意。各お部屋にはキッチンもあり、食器類、カトラリー、グラス類、包丁、まな板、トングなどの調理に必要な器具から、電気BBQグリルやIHヒーター、電子レンジなどの調理家電までそろっています。
<施設情報>
【Moiそらやま】
住所/鳥取県鳥取市広岡151 広岡農場内
TEL/050-3625-5167
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト翌日~10:00
アクセス/[電車]鳥取駅からタクシーで約15分/片道2400円程
[車]山崎ICから約1時間
中国横断自動車道/姫路鳥取線/鳥取自動車道を経由後、鳥取南ICで下車後、約10分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/moi/
兵庫県淡路島の自社オリーブ農園内にあるグランピング施設です。グランピングエリアに隣接している自社農園では、季節に応じた有料での野菜の収穫体験ができます。とれたての新鮮野菜を味わうのはもちろん、小さいお子様の食育体験としてもおすすめです。またキャンプ飯としても人気の、自家製オリーブオイルを使ったポップコーン作りを無料アクティビティとして用意しています。
個別のBBQスペースにはガスBBQグリル、ほかにも食器やカトラリー、トングなどの調理器具も充実しています。お食事付きプランでは、淡路島の自然の恵みを活かした、淡路牛&オリーブ猪豚ステーキ&海鮮のグランピングBBQや、手作りアウトドアバーガーの朝食を楽しめます。
<施設情報>
【Olive GLAMP淡路島Virgin Valley】
住所/兵庫県淡路市楠本2905番15
TEL/080-3861-0535
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト翌日~10:00
アクセス/[車]神戸市内 中心地より約40分
大阪市内 中心地より約70分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/virgin-valley/
北海道の原風景が広がる、10,000坪の広大な敷地を誇る「北広島かえるキャンプ場」内にある施設です。1日4組限定でアウトドアライクなトレーラーハウスでの宿泊ができます。各トレーラーハウスではスノーピークのテーブルウェアをはじめ、BBQコンロやガスバーナー、焚き火台などがあり、本格的なキャンプ飯作りができるキャンプギアのレンタルが充実しています。トレーラーハウスのすぐ横に炊事場があるので便利。自然の中で思い切りキャンプ飯作りやバーベキューを楽しめます。
自分で好きな食材を持ち込むのはもちろん、道産牛や道三豚、生ラムジンギスカンなどの北海道の食材を使った各種BBQセットも充実。焚き火に使用する薪をはじめ、アウトドアで使用するアイテムを販売する売店コーナーもあるため、キャンプに必要な道具を現地で調達できるのもうれしいポイントです。
<施設情報>
【グランピング&キャンプ 北広島かえるcamp】
住所/北海道北広島市三島62-1
TEL/011-377-2205
営業時間/チェックイン13:00~17:00 チェックアウト翌日~11:00
アクセス/[車]新千歳空港から約35分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/kaeru-camp/
瀬戸内海に浮かぶ「高根島」に計5棟のドーム型テントや愛犬と宿泊可能なコクーンテントを設置したグランピング施設です。穏やかな海を望みながらのプライベートグランピングが楽しめます。高根島の名産品であるみかんを使ったみかんスカッシュ作りやBBQグリルを使ったスモア作り、管理棟前の焚き火を使用したポップコーン作りと、アウトドアでのおやつづくりができるアクティビティが豊富にそろっています。
お食事付きプランでは、瀬戸内牛や瀬戸内海で水揚げされた新鮮な魚介類、地元農園の野菜など地産地消にこだわったグランピングBBQを用意。ただ食材をグリルで焼くだけはなく、アヒージョやチーズフォンデュ、スキレットで作るデザートとアウトドアライクでありながら、見た目もおしゃれなメニューがそろいます。
<施設情報>
【グランヴィレッジ瀬戸内しまなみ】
住所/広島県尾道市瀬戸田町高根1275-11
メール/glampvillage@setouchi-shimanami.com
営業時間/チェックイン15:00~ チェックアウト翌日~10:00
アクセス/[電車]広島県尾道市から公共交通機関で1時間20分。
【瀬戸内クルージング 尾道-瀬戸田航路】尾道ポートターミナル⇒瀬戸田港 徒歩
[車]広島方面:西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)生口島北ICより13分
愛媛方面:西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)生口島南ICより15分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/glampvillage-setouchi-shimanami/
茨城県土浦市の丘陵地にあるグランピング施設です。テーマ別に用意された3つのドーム内で、さまざまなアクティビティを追加料金なしで楽しめます。自然を感じながらととのう体験ができるアウトドアサウナや、施設内一番の高台で身も心もリフレッシュできるヨガ体験、夕食に合わせて好きなドリンクを楽しめるグランピングバータイムなどを設けています。
センターハウスにて、スキレットやメスティン、ダッチオーブンなどのアウトドアギアの無料レンタルを行っています。自由に持ち込んだ食材を使ってキャンプ飯を作りたいときにぴったり。地元の新鮮野菜を無料で取ってバーベキューと一緒に焼いて食べられるお野菜マルシェや、生地から伸ばして作るピザ作り体験などのアクティビティも用意されています。
<施設情報>
【グランピングヒルズ アウラテラス茨城】
住所/茨城県土浦市東城寺503
TEL/050-3198-5845
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト翌日10:00
アクセス/[車]東京方面より約1時間
常磐自動車道 土浦北I.Cから車で約13分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/aulaterrace_ibaraki/
千葉鴨川の海を眺めるロケーションでグランピングができる施設です。お部屋は開放的な空間にかわいいインテリアを集めたドーム型テントと、鴨川温泉を配湯した客室内天然温泉とプライベートプールを完備した1日2組限定のプライベートヴィラの2タイプを用意しています。
フロントでは、ダッチオーブンやスキレット、ホットサンドメーカーなどのキャンプギアの無料レンタルサービスを行っています。BBQガスグリルのレンタル(有料)と一緒に利用すれば、好きな食材を持ち込んでのキャンプ飯作りやバーベキューを楽しめます。ポップコーンや焼きいも作りなどの、食に関するアクティビティも豊富にそろっているため、さまざまなスタイルでアウトドアクッキングが楽しめます。
<施設情報>
【シーサイドテラス千葉鴨川】
住所/千葉県鴨川市江見太夫崎300
TEL/050-3198-5846
営業時間/チェックイン15:00~ チェックアウト グランピングエリア翌日10:00、プライベートヴィラ翌日11:00
アクセス/[電車]JR東日本 内房線 太海駅より館山鴨川線バス(館山駅前行)に乗車、房州大橋バス停下車後 徒歩3分
[車]房総スカイラインから国道128号線を経由して 約15分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/seaside-kamogawa/
都心から約60分でアクセスできる、千葉県富津市にあるグランピング施設です。プロジェクター付き、プライベートサウナ付き、ハンモック付き、愛犬と泊まれるドッグラン付きなど、さまざまな種類のドームテントのほか、客室内温泉とプライベートプールを完備したヴィラもあります。
管理棟では、滞在中無料で利用できる7つのマルシェを用意。地元の新鮮野菜を自由にとってバーべキューとともに楽しめるおやさいマルシェ、燻製器を使って燻製体験ができるくんせいマルシェ、オリジナルミックススパイス作りができるスパイスマルシェと、食に関するアクティビティも豊富にそろっています。乾燥ハーブを組み合わせてバスハーブを作るバスハーブマルシェや、無料のバーとして利用できるSAKEマルシェと、グランピングステイが充実するコンテンツも用意しています。
<施設情報>
【グランドーム千葉富津】
住所/千葉県富津市湊1660-3
TEL/050-3174-7253
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト ドームテントタイプ翌日8:00~10:00 プライベートヴィラタイプ翌日8:00~11:00
アクセス/[電車]JR東日本 内房線「上総湊駅」より徒歩12分(約1km)
[車]東京都内より約60分
東京湾アクアライン経由「富津中央IC」から約8分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/chiba-futtsu/
キャンプ飯やバーベキューなどのアウトドアシーンで料理を楽しむときに必要な道具と選び方、気軽にアウトドアの料理が楽しめるおすすめグランピング施設を紹介しました。キャンプ飯作りやバーベキューは準備や調理の過程から、食べるところまで楽しめるのが魅力。但し、道具を揃えることや、火起こしや器具の持ち運びが大変と感じたときには、面倒な準備の手間なくキャンプ飯やバーベキューを楽しめる、グランピング施設を利用するのもおすすめです。ぜひいろいろなスタイルで、大自然の中での料理や食事を楽しみましょう。
※本コラムは、2023年7月16日現在の情報に基づいて作成されたものです。各施設・各都道府県キャンペーンの最新情報は、公式サイトをご確認ください。
グランピングコラム